久保研二プレゼンツ 年に一度の怪しい生誕祭2015

タイトル

久保研二プレゼンツ 年に一度の怪しい生誕祭2015

日時

2015年7月11日(土曜日)Open 18:00 / Start 19:00

料金

ミュージックチャージのみ(ドリンク別)
2,000円(前売) 2,500円(当日)

出演

久保研二(MC.Vo)
落合さとこ(vocal、piano)(9)
室崎和之(guitar、vocal)(初)
島崎智子(vocal、piano)(3)

報告

さて、皆さん!
今宵は、年に一度の怪しい音楽イベント♪

すっかりお世話になりっぱなしの『久保研二』さんの生誕を祝ってのコンサートなんですが、今回で二回目。
本来祝われるご本人が、逆にお客様をもてなすというこのイベント。
今回の内容も凄かった《゚Д゚》

ご本人自らの前説からゆる~くスタートww
のっけから、久保ワールド全開です♪

先ず、紹介されたのは、wakayama初登場の『室崎和之』さん。
ギター1本で歌われます。

久保さんは、冷凍保存されていたとかおっしゃっていますが、室崎さんの歌は、日本人のDNAにしっかり刻み込まれた、世代を超えて、親しめる心安らぐ楽曲ヽ(´▽`)/

声にもまだまだ艶があって、多少緊張されながらも、楽しそうに歌われていました♪

後半二曲は、落合さんがコーラスで入り、「祭りの夜」と「卒業」を熱唱。

奇しくも、久保さんと同じ歳だという室崎さん。
正反対の爽やかさを振りまき、4曲ほど歌ってくれました♪

そして、今度は、『落合さとこ』さんの登場です!
注目は、この日の出で立ち・・・・主役の強制により、チャイナ服での登場。
これが、なかなか萌えるわけです(笑)

「愛のオナラ」と「帰りたいな」を歌われた後に、こちらのお手伝いするある曲へ

「黒ニャゴ」という曲
なんと1929年に作られた歌で、「蒸気船ウィリー」(1928)に刺激をうけ大藤信郎が作ったというレコード式トーキーの無声映画。
そんな動画を使って、落合さんが、ピアノと歌を当ててみるという離れ業を披露!

これがまた、見事にハマって、会場は割れんばかりの大拍手♪

たまに、ちょこちょこと物まねをして落合さんですが、器用な方なんでね~!

そんな大声援の中、登場したのが、今回のシークレットミュージシャン『島崎智子』さん!
なんと、落合さんと島崎さんとの連弾ですヽ(*´∀`)ノ

第1部の最後は、主役『久保研二』が「沢田研二」を歌います!ww
歌は、「追憶」♪

最近の記事

アーカイブ
PAGE TOP