祝小野田線開業100周年記念イベント ~小野田線VS山口線スペシャル~

タイトル

祝小野田線開業100周年記念イベント ~小野田線VS山口線スペシャル~

日時

2015年10月17日(土曜日)Open 17:00 / Start 17:30

料金

ミュージックチャージのみ(ドリンク別)
1,500円(前売)2,000円(当日)

出演

津山奈穂子(案内役)(初)
落合さとこ(vocal、piano)(10)
浅野祐悠輝(vocal、guitar、piano)(2)
奥吉二郎(解説)
松本哲明(解説)
穐本真一

後援

yab山口朝日放送、tysテレビ山口、株式会社宇部日報社、山口宇部経済新聞
smallworld

報告

去年からその情報を聞きつけ準備していた、小野田線100歳を祝うイベント。
ちょうど一世紀前に誕生した、ローカル線。
この国の時代の変貌と一緒に、時を過ごした路線の歴史を振り返りながら、自分達の住んでいるまちについて、意識しようという企画。
多くの方々の協力で実現出来ることが出来ました。

「小野田線」の音楽と言えば『浅野佑悠輝』さん。
そして、wakayamaでもお馴染みの『落合さとこ』さんが歌う「山口線唱歌」。
その二曲を切り口として、小野田線VS山口線という形で企画してみました。

第一部は山口線から。

今回、鉄道グッズやNゲージなどの協力をしていただいた『松本哲明』さんに山口線の歴史を紹介してもらいました。

そして歌は、『落合さとこ』さん。
こちらも、テーマに沿った歌を選曲してもらい、盛り上がてもらいました。

間に、小野田線クイズなるものを挟み、賞品を目指して、参加者全員にクイズに挑戦してもらいました。
クイズの景品は、あじすサンパーク内の「smallworld」さんご提供。
結構、盛り上がりました(笑)

第二部は、小野田線。

説明・解説は、小野田セメント株式会社OBの『奥吉二郎』さんのご協力で、詳しく教えて頂きました。

そして、歌は『浅野佑悠輝』さん。
30分と短いステージではありましたが、いつもの様に楽しい歌とトークを聴かせてくれました。
途中、写真好きだった浅野さん自らが撮ったという貴重な昔の写真を紹介してくれ、昔から鉄道が好きだったということを披露。
終始楽しそうな浅野さんの姿が印象的でした。

そして、長時間の開催となったこのイベントを上手くまとめてくれたお方が、車掌役を引き受けてくれた『津山奈穂子』さん。
彼女の存在が無くては、今回の成功はありえませんでした。
ホントに、お願いして良かったと思っております♪

地元のよしみと無理にお願いした津山さん、さすが、長年『YAB Jチャンやまぐち「各駅下車徒歩」に出演してらっしゃるだけあり、奥さん、松本さんの解説のサポートが素晴らしい!
ご本人自ら、興味津々な感じで、笑いあり笑顔ありで、終着駅まで、我々を連れて行ってくれました。ホントに感謝してます(^O^)

私も、駅長としてちょこちょこ登場・・・・
中途半端なコスプレで申し訳ないm(_ _)m

本日のみの限定弁当。Wakayamaオリジナル駅弁と懐かしきお茶。
チケットも切符仕様にしてみました。
喜んで頂いたでしょうか?

カウンターの上もNゲージが動きます。

初イベントでしたが、どうだったでしょうか?
長時間のご乗車ありがとうございました。
皆さんで祝えたこと嬉しく思います。

出演者の皆様、後援の皆様、ご協力ありがとうございました。
PA平さんもお疲れ様でした。

恐らく、車社会の昨今、どこの地方も鉄道の維持管理は大変だと思いますが、たまに、ふらっと電車を利用して頂くと嬉しい限りです。

改めまして、100歳誕生日、おめでとうございますヽ(*´∀`)ノ

最近の記事

アーカイブ
PAGE TOP